私のマインドマップ【椅子取りゲームより発展】
派遣社員の闇。
どんどんわかってきました。
勝手に
「正社員への道はこの中から一枠」だと決めつけて、
変にライバル意識。
迷走して苦しんでいる人がいます。
そして私も、
そんな迷走に迷い込みそうになりました。
軌道修正します!
ライバルよりメンター
「ライバル」
同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
競争関係。
「メンター」
豊富な知識と職業経験を有した先輩社員。
指導者。
Wikipedia
「ライバル」を意識すると、
相手の良いところを受け入れられなくなり、
批判したくなる。
そんな傾向があります。
「メンター」を意識すると、
良いところを真似して、身に着けたくなります。
そして自分のモノに出来ます。
成長・発展!
仕事ができる人の真似は、
他社でも応用が利きます。
最高です(^^)/
だから、
「見る」時間が必要です。
焦らない。取り入れる。
しっかり観察して、
しっかりコピーする!
ライバル意識している時間は無駄で、
自分の発展に時間を使う!
そして、
自分の発展には、
”みんな必要”だと思うこと!(^^)!
ライバルを0(ゼロ)にして、
良いところいっぱい盗んでみます♪
次へ▶ 私のマインドマップ【㉙適性】
そもそも”ライバル”っていたっけ?
いつの間に自信をつけたのか、
ペ-ペ-の私が、”ライバル”なんて勝手に作っていたみたいです。
納得の魅力ある人たちに囲まれて、
恵まれた環境の中、
まだまだ学ぶことに時間を費やしたい。
そして、
真似しない方がいいことも、
しっかり学んでいきたいと思います。
それも、実例があってこその学び。
自分をクリエイト♪
焦らず、進めていこうと思います。
観察(^^♪ 観察(^^♪
”自分アピール”はチャンスを待って、
準備はしっかり整えておく!
これが私の戦略です(^^)/