◎「今、何考えてた?」への自問自答

【ビジョン】居心地作り

「今、何考えてた?」への自問自答

「誰かに見られている」という意識と、

「誰かが気になって見てしまう」という意識。

そこに、

「自分が気になる」という意識を加えて、

自問自答する。

私はどれ?

周囲の目が気になる私のデメリット

職場で、

あまり気に入られてないなぁと感じる今の職場。

ある上司からの対応で悟ってしまった。

そして、

その上司は社長の右腕のようなので、

私に対する批判や嘘の情報は流れていたり、

社長もその右腕を慕っているということは、

私と価値観の真逆の人材を◎としているなら、

私に対する見え方も自分が思う評価とは真逆な気する。

だから何が正解なのかわからないまま過ごす毎日。

面白くないし、

「あー。また勘違いされて悪い噂立つなぁ。」

っと、

誰かを攻撃しない私に降りかかる、

私がなぜか誰かの加害者になっていると仕込まれる状況。

その、視線が哀しく、また、

誤解を解こうと演技のような態度で接している自分にも哀しくなる。

どうして自然体でいられないのか。

こんなに毎日8時間の苦痛。

いつも仕事は楽しいのにのなぁ。。。

周りが気になる人の言動

私とは違う考え方の友達の話。

「あの人が偉そうにしていてむかつく」

「私にこんなこと言ってきたやつ見返してやる」

「睨みつけてやった」

内容は、

友達が勝手に嫉妬したりしているものではなく、

真面目に仕事しているのに、邪魔したり、いい加減な態度でやっている人に対して

ムカついている。

私のように

そんないい加減な人からいい加減な批判を受けて落ち込むのではなく、

「おかしいでしょ!!」

っと歯向かっているかっこいい友達。

これもまた、敵を作ってしまう行動ですが、

その友達はこの敵を倒すこと”がモチベーションになって、

仕事に励めるようです。

頼もしい。

自分の信念を貫けると、堂々と行動に移せるんだな(^^♪

やってみたいけど勇気がない私。。。

他人は他人。自分は自分。

組織の中で、

柔軟に過ごせる人もいる。

思うことがあっても口にしない。

そして、顔にも出さない。

でも、

問題視しているので、職場のおかしい部分はわかっている人。

そんな人の口ぐせは

「揉め事が嫌いやねん」

「相手が悪くても、そんなことよりケンカが嫌い。」

「自分の心の選択肢で”揉めない方”が勝つねん」

この人の頭の中では、

相手に対して、

「何でやらないの?」ではなく、

「できない人なんだなぁ。」で受け止めている感じです。

困ったなぁ(^-^;。っといつも笑っている方。

素敵。

でも、これも私にもできない行動です。

私が問題児???

怒り狂う自分の性格と、攻撃に弱い心の弱さ。

困った相手に対して穏やかな対応ができない私。

間違ったことをしている人は応援したくない。

だからゴマすりができない。

自分を守るためであっても、相手に嘘が付けない

また、

上司に理不尽に怒られた時、

「何でそんな見方するんだ」

っと悩みに走ってしまう。

頼もしい友達のように恨めばいいのに。。

そんな弱さから、

周囲の目が気になり、存在を消したくて小さくなろうとする。

姿が消えるわけないのに、

小さく小さく。。。

そんな心が姿勢にあらわれ、

腰が曲がり、下を向き、不安な顔付。

それがまた見た目にも弱さをアピールしてしまう。

姿を隠すつもりが、逆に目立っているような。。。

やっぱり狙われる原因は自分にあるのか?

「上司に攻撃される」という初めのきっかけはみんな経験していても、

「恨む」

「ゴマをする」

という対応に出た人は攻撃対象から外れ、

「気にしないフリで弱く見せてくる」という私にターゲットが絞られる?

心の弱さが態度に出てるんだな。。。

変えなくては!!

「自分が気になる」へシフトチェンジ

「私を嫌っている人からの視線」

そんな視線より、

「自分に向けた自分への視線」

を最優先する!

自分の行動を分析。

職場で腰曲がってない?

「姿勢を良くすることを考える!」

腰に集中!背筋に集中!

弱気な顏してない?

「目を開く!」

「首を伸ばす!」

肩が丸くなってない?

「小さくならない!胸を張る!」

「腕を伸ばす!」

誰かの視線ではなく、自分の姿勢!

何かミスをしても、

どう思われたかではなく、

改善点を自分で考えて、解決すればそれで良しとする。

批判は運が悪かったと諦める。

自分が成長できればいいので、

”ミスは試験問題”として、

解決法発見時点で”合格”にし、

「学んだ」で終了。

批判に悩まない!

「今、何考えた?」への答え

”仕事中の移動時何考えてる?”なら

「姿勢!目線!」

”ミスした時何考えてる?”なら

「解答!学び!」

”悪い噂を知ったら何考えてる?”なら

「関係ない!関係ない!」

私に対する批判であっても、

批判は自由で、勝手で、嘘まみれ。

真実を訴えても言い訳とされ、

こちらが嘘ついているとされるくらい汚染されている。

”勝手に愚痴ってろ!”

っと、

誰かの行動は、私には関係ない!

そんなことより自分の今目の前にある仕事必要な情報集めに集中!

理不尽なら無視!

指摘も指導も間違っていること言いそうな人なら聞き流す!!

とにかく

「自分の行動に集中!」

整理整頓

先の予定確認

今日の見直し

今の課題

会社の課題に真摯に向き合っても、

誰も話を聞いてくれないので、

誰かが気が付いた時、対策法を言えるような情報集めで、

自分の地位を上げる。

批判ばかりしている人と一緒に仕事をしていても何も得られない。

だた、

反面教師で、

批判は何も生まないことは学んでおこう。

その

具体例を今、リアルに見せてもらっているんだ。

って感じで、寸劇のように見守ろう。

一緒に付き合っていたらばかばかしい。

「あの二人はなんか楽しそうだな」

と、

自分が仲間に入らないように線引き。

その間に

しっかり自分磨きに気合入れて頑張ります!!!

◀前へ ◎価値観の違いに汚染されないように

次へ▶ ◎ 自分を正解にする

コメント

タイトルとURLをコピーしました