私の楽しい事【サポート業:プランナー】
私は、
何かのサポートをして、
問題解決・改善が進み、
未来へと周りが動きだしていくことが好きです(^^)/
そんな、私の自己満足な欲望を満たしてくれる職業に巡り合えました♪
土地活用プランナー
以前から、
今後の社会問題となる、
「中古物件問題」に興味を持っており、
何か、土地問題で、社会貢献できないかと考えていました。
行動力のある方は、
古民家のDIYや、古民家カフェ経営など、
自分の理想に乗せて、楽しみながら社会貢献されていますが、
「土地はあるけど、何をしたらいいかわからない。」
多くの人が、そんな問題を抱えている。
その解決のお手伝いが出来る
「土地活用プランナー」という
まだ、国家資格ではありませんが、
土地問題をサポートできる職業があります。
私は、今、そこを目指して頑張り始めました(^^)/
副業に出来るまで頑張る
今は、テキストを読んで、学んでいるところです。
実績のない副業になりますが、
知識を身に付けて、
まず、誰か一人でもサポート出来たら。。。。
しっかり寄り添って、考えて、継続的な利益を生むような土地活用をサポートしながら、
その土地が少しでも発展して、楽しい場所になっていったら嬉しいな♪
私の未来の楽しみが見つかりました!(^^)!
”強み”を見つける
ざっくりと、
「土地活用」っといっても、色々ありすぎるので、
「私なら!」という”強み”が必要になってきます。
例えば、
・コンテナハウスに強い
・防犯に強い
・海とのコラボに強い
・古民家に強い
・癒しの空間作りに強い
・コンクリート構造に強い
などなど。。。
私の”得意分野”をイメージしながら進めていこうと思っています。
まずは、資格取得に向けて頑張って、
未来の自分が生き生きとプランニングしている姿を想像しながら、
やってみよう!っと思っています(^^♪
ちなみに。。。
前回の話の続きで、
契約解除とされると思っていた今の派遣業務は、
契約継続で・・・となりました。
私の出来る範囲で、今後も貢献することとなったので、
今の仕事をしながら、
夢へ向けて、頑張ってみようと思います(*_*)
私は、
「サポート業で力を発揮する!」
と、自分を分析しています。
なので、
何か、寄り添ってサポートできる職業を探していましたが、
個人を相手にする職業は、
ノルマだったり、売り上げ重視だったり、
私の思いとは全く逆の働き方を強いられる業種しか見つけられませんでした。
そこで見つけた
「土地活用プランナー」
これなら、
自分の思いのまま、しっかりサポートできるかもしれない。
自分の”自分らしさ”を活かした職業。
早く、ほんとに誰かに貢献に出来るように、
日々、学んでいこうと思います!(^^)!
◀前へ 私の楽しい事【新たな道】
コメント