ビジネススキルを磨く【なんでもベスト5】
知識を集める方法。。。
なんとなく学んでいても、
なかなか身に付けないので、
「なんでもベスト5」
としてまとめていくことにしました♪
わかりやすいYouTubeの特徴
私が調べものをするときに、
「なんでもベスト5」って、まとめてくれて、
それぞれのメリットとデメリットを伝えてくれる動画に
とても助けられています。
その、自分の経験から、
「こうすればいいのか」っと気がついたので、
これからの知識取得にはこの
「ベスト5」を活用していくことにしました(^^)/
春のお花で好きなベスト5は?
例えば、
私はお花の知識がまったくなく、
何がどんな花なのか、お話されても共感することができません。
でも、よく、日常会話でお花の話がでてくる。。。
「何をどこから覚えればいいの?」
興味のないものは特に、身に付けることに苦戦します。。。
でも、
”ベスト5を見つける!”というミッションにしてしまえば、
会話も弾むかも(*’▽’)
まず、
四季別に
春、夏、秋、冬で分類し、
「春、人気の花」とかなんとかで検索してみる。
画像を見ながら、個人的に気に入ったベスト5を決める。
そして、その一つ一つの花の特徴を調べる。
その中のメリット、デメリットを知る。
すると、ついでに、
類似の花も分かるようになる♪
こんな感じで、
「次は夏の花、かっこいい花」とかで検索したり。。。
なんか楽しくなりそう(*’▽’)v
ベスト3よりベスト5
たくさんの中から選別されたベスト3
っとなると、あまりに一般的で面白くなさそうなので、
ベスト5にすると、自分の中のマニアックな部分が出てきたりして、
面白そうだな(^^♪っと思いました。
あと、
誰かに聞かせる時も、
4個目からは、オマケ感があって、
”さらに詳しい情報”として提供できそう♪
話下手な私には、この方法が最適な気がします!(^^)!
一般知識も得られる
自分の思考の発見もできるし、
世間の”それいいよね”を知ることもできる。
ネットって、役立つなぁ。
そんなお役立ち情報を時短で私の口から伝えられるように、
仕事で求められる知識もどんどん身に着けていこうと思います!
コメント