私の喜ぶこと【目標に辿り着く一歩】
自分の思いを打ち明けて、
環境が変わった。。。。
今の職場での働き方について、
「安心」を手に入れたので、心が落ち着きました(^-^;
不安だった「ブラック労働」
契約違反に当たる「時間外労働」
断れない状況まで追い詰めて、従わす。
この状況に堪え切れず、勤務時間の見直しを求めました。
その結果、
こちらの条件に合わせてくれることになり、
「急には無理なので、徐々に対応します。」と言われて、2ヶ月目になろうとしています。
1か月目は、さすがに対応できていませんでしたが、2か月目に入り、
堂々と契約時間内に帰宅することが出来るようになりました。
まだ、目標達成の域にまでは対応できていませんが、
方向としては順調です(^^♪
「わがまま」と思われる?と自己嫌悪
勇気を出して訴えてはみたものの、
初めの1か月は悩みました。
「受け入れて貰えたけど、なんか後ろめたいな。。。」
こちらが悪いわけではないのに、何か申し訳なさが残り、
気分が晴れませんでした。
でも、
こうやって、状況を悪くすることから、
「人が足りないな」と現実を会社に知ってもらうきっかけになる。
「ほんとに必要な人材は何だろう」って考えて、
「残業してくれる人がいい!」って思うなら、その求人に変えていくだろうし。。。
そうやって、「適材適所の大切さを知って、考えてもらおう!」
と、私の悩みは、新たな目標として行動する、方向転換のきっかけになりました。
発信すること。
誰かと闘うために発信するのではなく、
誰かに”知ってもらうため”に発信する。
ずっとうずくまっている人を見て、
「哀しいのかな」
「眠いのかな」
見ている側は、勝手な想像しかできない。
でも、
うずくまりながら、
「おなかすいたぁ。。」っと声にだすと、
誰かが何かを差し出してくれるかも(^^♪
反対に、
「大丈夫ですか?」っとせっかく声をかけたのに、
「おなかすいてるねん!!」
っと、逆切れされたら助けたくなくなる(ーー゛)
「残業が辛いです」これで大丈夫。
自分の気持ちを伝えていく。
「残業時間おかしいですよ!」と責めても、だれも助けてくれない。
私の性格は、基本、責めてしまって失敗する方なので、
今後は「素直な気持ち」をちゃんと伝えていこうと思います。
それで、環境の改善を考えてくれたら最高(^^)/
みんなが我慢する職場ではなく、
みんなが”何が必要か”考えて組み立てていく職場になってくれたらいいな♪
無理してギブアップするか、伝えてみる賭けにでるか、
どっちにしろ、行き詰ったら行動しないと始まらないので、
今回は、「伝える1歩」の賭けに出て、結果良かったです♪
せっかく取り戻した時間。大切にしよう♪
会社に搾取されていた時間を取り戻して、
ちょっと心が落ち着いてきました。
何よりも、
「今後どんなひどい目にあわされるんだろう。。。」
という不安がなくなり、心が平穏になりました。
自分の次の道に向けて、
今後のプランを練り直し、有益な時間にしたいと思います♪
コメント