◎出会った人に学ぶ【色弱の理不尽】

【ビジョン】居心地作り

出会った人に学ぶ【色弱の理不尽】

私は、

『色彩検定2級』の資格を持っています。

これは、

色による「心理効果」

色を使った「ビジネス戦略」

色の配色得られる「視覚効果」

など、

色がもたらす効果を学んだり、

「なぜ、人は色を感じるのか。」

という、可視光線の知識から、

明暗に影響する視覚知識も学び、

ライトの色にも意味があるなど。。。

たくさんの「日常」に影響している「色」について学びました。

でもこれは、

私が「色」を知っているから知れたこと。

しかも、

ここで得た知識に、

”色弱の方への配慮”は全く学びませんでした。

「色弱の人は、夜の赤文字は見えにくいのです。」

っと、「見えにくい」までは説明していますが、

「だから。。。こうする。。。

という、配慮の案はまったくありませんでした。

4色覚・3色覚・異常3色覚・2色覚・1色覚

この私のブログも、

赤色、ピンクを使用していますが、

色覚異常のある方には、

茶色やグレーに見えていると思います。

この、

色覚異常の方の、

理不尽は、

大人より、子供時代に苦労されているかも。

「紅組」「白組」

赤いランドセル。。。

知らない間に、「当たり前」の

“女の子色”が、

自分にとっては、

黒や、茶色。

「何がいいの?」

あと、

きれいな「紫の配色♪」

これも誰にも見えていない。

だれにもわかってもらえない。。。

理不尽で、バカにされたような経験

そんな辛い”理不尽な対応”を幼いころに経験している。

本当にバカなのは、それを知らなかった、私たちなのに。。。

「知らない人」に苦しめられる経験はどう乗り越えてきたのか。。。

人間関係の「合わない人」も同じかも

「自分が正しい!」

ここで言い争っても、何の価値もない。

問題は

「それを勝ち取って、何を得たいの?」

”違いを知ろうとしない人”は

”学ばない人”

私はそう解釈する。

そして、それは、

「自分にとって必要のない人」

”この人はいらない”

この判断をする指標にする。

反対に、

「何故、そう思うの?」

こう尋ねてきてくれた人を大切にする。

そして、

私も、そんな人でありたい(^^)/

身長差や、字のきれいな人も教えてくれた。

私は、背が低いです。

だから、

掃除の時間などで、

背が届く友達がうらやましくて、

「いいなぁ。高いところが届いて。」

と、本気でうらやましく語ったら、

「いややわ!届くからすぐ頼まれる。いやや!」

そんな悩みがあったとは。。。

あと、

学級ごとのポスター作りで、

私は「作りたがる」子供で、

デザインや、案は出したものの、

字がきたないので、

クラスの字がきれいな子に頼もうと思って、

「私は字が汚いから、書いて!」

というと、

「私だって汚い。恥ずかしい。」

「そんなの同じだよ!頼まないで!」

と言われました。

めちゃくちゃ字がきれいな子でも、

もっときれいな子がいる!

と、思っているのか、

「恥ずかしい」

そんな感情があるのか(>_<)

私は、びっくりしました。

「私が書いたら迷惑だろう」

そう考えていた私にとって、

字がきれいな人にとっては、

「お任せ下され♪」

そんな感じで受け止めてくれるものだと思っていました。

悪気なく言った発言で、誰かを苦しめていた。。。

適材適所だと思って言った発言でしたが、

いろんな経験をしました。(;・∀・)

「知らない人」は相手にしない

知らない人に、

正論を訴えても、

「ケンカしたいの?」

そう受け止められる確率が高い。。。

また、

「バカなの?」

っと、

バカな人にバカにされる確率も高い。。。

だから、

「知らないんだ・・」

っと受けとめたら、流す。

「そうだよね、私おかしいよね。」

そんな感じで終わらせて、

もう、近寄らない。

でも、諦めず、

「わかってくれる人を探す!」

大切なのは、

「自分を責めないこと!」

自分は責めないで、

自分軸をしっかり保って、

共感してくれる人に巡りあう道を進むこと。

あと、

自分が無知かもしれないので、

学びをやめないこと。

「知らない事を知る」大切さ

私が出会った

色弱の人は、

「赤色」がわからない人でした。

24色鉛筆を見せて、

「どこからわからないのですか?」

っと聞くと、

茶色と赤色との差がわからないようでした。

この事実。

何で子供の時に授業で学んでないんだ?

知らなかった私。

でも、

教えなかった義務教育の場。

”おかしい”

こんな理不尽な苦労。

他にももっとあるんだろうなぁ。

っと私は知ることが出来ました。

もっと、知らないことに

積極的に向き合っていきたいと思っています(^^♪

そして、

知れたことを、

このブログで発信していきたいと思います(^^♪

自論で責めてくる苦手な人。

この苦手な人に

誤解を解くことばかりのエネルギーを費やしていた過去の私。

今は、

「さよなら」

っと、執着することをやめて、

もっと素敵な人探しにエネルギーを費やしています♪

見えていない人を見過ごさないように。。。

これからも、

しっかり視野を広げて探してみたいと思います(^^♪

◀前へ ◎承認欲求の人に『同情しない』

次へ▶ ◎意識するのは『昨日の自分』

コメント

タイトルとURLをコピーしました